子供の受け口ってどうしたら良いの?
こんにちは、大垣 ひまわり歯科の太田です。
お子様の歯並び気になりますよね?
多くは大人の歯に交換する時期に必要があれば矯正治療を検討します。
ただ、受け口(反対咬合)はもう少し早く3歳から5歳くらいに治療を開始する場合があります。
受け口(反対咬合)とは、上の歯より下の歯が前に出ていることを言います。
いろいろな原因はありますが、その中のひとつに舌の位置や周囲の筋肉のバランスが崩れて起こることがあります。
そのため、舌の位置や筋肉を整えてあげると改善することがあります。
治療としては、特殊なマウスピースの様な装置を使い舌の位置や筋肉をトレーニングします。
早期治療は、大人になってからの矯正治療より費用を抑えることが出来ます。
ただし、装置を入れる上でお子様の協力が必要になります。
一度お気軽にご相談ください。
大垣 ひまわり歯科 歯科医師 太田 大樹