ブログ
blog
タグ:#8020運動
2023.08.15
その他『まごわやさしい』って?
こんにちは🌻 大垣 ひまわり歯科です。 皆さんは、『まごわやさしい』という言葉をご存知ですか? これは、健康な食生活を送るための合言葉で、バランスの良い栄養を摂るために取り入れたい、7品目の食材の頭文字からできた言葉です。 今回は、「歯の健康」に着目し、それらの食材からどのような効果が期待できるのかを紹介します♪ では、一文字ずつ解説していきましょう! 『ま:まめ』大豆・あずき・納豆など 歯のエナメル質を構成している元素のマグネシウムを含み、歯質の強化に繋がります。 『ご:ごま』ナッツ・アーモンドなど ごまには抗酸化作用があるため、歯ぐきをはじめとした全身の細胞の老化を防いでくれます。 『わ:わかめ』昆布・のり・ひじきなど 海藻類には歯の再石灰化にも影響する素材、カルシウムがたくさん入っています。 『や:やさい』葉茎菜・根菜類など βカロテンやビタミンAを豊富に含み、それらが歯のエナメル質の強化に役立ちます。 『さ:さかな』青魚・小魚など DHAやEPAなどの栄養素が豊富に含まれており、歯周病菌を減少させる効果が期待されています。 『し:しいたけ』しめじ・舞茸・きのこ類など ビタミンDを豊富に含み、歯に重要なカルシウムの吸収をサポートする効果があります。 『い:いも』ジャガイモ・さつまいもなど 歯周病予防や歯ぐきの健康に役立つビタミンCを含み、加熱しても壊れにくいといういも類の特徴があります。 紹介した7品目の食材を食事に取り入れ、よく噛んで食べ、健康的な体を維持し続けましょう! また、8月16日(水)〜8月29日(火)の14日間で大垣市在住の80歳以上の方を対象に、「8020 よい歯の高齢者表彰」の歯科健康診を実施しております。 対象に該当する方には、大垣市から案内のはがきが届いているかと思います。 健診は、15分程で終わります。 今の自分のお口の中の状態を知ることができる良い機会かと思いますので、お気軽にご相談ください! 【予防歯科・ホワイトニング】 大垣市・垂井町スグの歯医者 大垣 ひまわり歯科 歯科衛生士/吉岡
2022.12.14
その他歯と口を守る生活習慣
こんにちは🦷 大垣 ひまわり歯科です🌻 みなさんは、【8020運動】という言葉を聞いたことはありますか? 8020運動とは… 生涯に渡り自分の歯でものをかむことを目標に、80歳になっても自分の歯を20本以上保とう。 というものです。 この運動は1989年(平成元年)から、当時の厚生省と日本歯科医師会が推進してきたもので、着実な成果を挙げています。 運動開始後の1993年の調査では、75歳から84歳までの方で20本以上の歯を有している割合が10.6%だったのに対し、2016年の調査の際には51.2%と、大幅に増加しています。 現在は、8020運動の次なるステップとして、「8020健康長寿社会」の実現を目指しています。 歯を失う主な理由は、大きく分けて二つあります。 一つが虫歯(29.2%)、もう一つが歯周病(37.1%)で、全体の 3分の2を占めています。 (()内数字は平成30年の8020推進財団調査による歯を失う理由より参照) 虫歯は、放置すると歯を残すことが難しくなり、抜歯に至ります。 歯周病は、歯と歯ぐきから徐々にダメージを与え、歯を支える組織を破壊することで歯が維持できなくなり、抜けてしまいます。また、痛みなどの自覚症状が出にくく、自身が歯の動揺を自覚する頃には手遅れになってしまうことが多いです。 歯周病の対策として、歯石や歯垢といった汚れがお口の中に残った状態にしないことが大切です。 これらは、患者さん自身が行う毎日の歯磨き(セルフケア)と、歯科医院で行う専門的な清掃(プロフェッショナルケア)を両立させることで十分な効果が得られると考えられています。 また、以下のような歯と口を守る生活習慣を意識することも大切です。 ・生活リズムを整える ・毎食後に歯磨きを行う ・補助的清掃用具(歯間ブラシやフロス)を効率的に使用する ・かみ癖などにも注意する ・免疫力をつける ・歯と口を守る定期健診を行う 当院では、患者さんのお口の状態に合わせた清掃や、定期健診の間隔を提案させていただいています。 いつまでも自分の歯で、どんなものでも美味しく食べられるように。 しっかりとサポートさせていただきます♪ 電話やwebからのご予約をお待ちしております! 【予防歯科・ホワイトニング】 大垣市・垂井町スグの歯医者 大垣 ひまわり歯科 歯科衛生士/吉岡