ブログ

blog

その他

噛み合わせの影響と重要性

噛み合わせの影響と重要性

こんにちは🌻
大垣 ひまわり歯科です🦷🪥
今回は、噛み合わせの影響についてお話しします。

頭痛、顔の歪み、歯・顎の痛み、肩こり、体の歪みなど…
 こんな症状に悩まされていませんか?

もしかしたら噛み合わせの悪さが原因かもしれません。

噛み合わせとは、上下の歯の接触の仕方を言います。
噛み合わせの悪さが招く全身の影響は大きく、歯に負担がかかると歯周組織にも負担がかかり、やがて顎の関節へも影響を及ぼします。
顎の関節は、首や背骨と深く関係しているため、全身へ悪影響を及ぼしさまざまな症状を引き起こすとされています。

[噛み合わせが悪くなる原因]
 ・歯並びが悪い  ・治療が必要な歯がある  ・歯が抜けた状態が続いている
 ・頬杖をつく  ・片側だけで噛む癖がある  など…

〜噛み合わせの調整の重要性〜
 噛み合わせの悪化は、さまざまな影響を及ぼす可能性があり、自然治癒することは
 ない時間とともに悪化していくのが特徴です。
 症状が現れたり、悪化する前に正しい治療をしていくことが重要です。
 ・歯科矯正  ・歯の治療  ・補綴治療(入れ歯やインプラントなど)

噛み合わせで気になることがある方、お気軽にご相談ください。

【予防歯科・ホワイトニング】
 大垣市・垂井町スグの歯医者
 大垣 ひまわり歯科
 歯科衛生士/日下部